語りかけ育児:おすすめ本。コミック版もあり読みやすい!

語りかけ育児って何?どんな効果が期待できるの?どのようなことを語りかけたら良いの?

語りかけ育児を始めたばかりの方、始めてみようと思っている方で、このような疑問を抱いている方は少なくないと思います。

私が実際に読んで良かった本をご紹介いたします。

①0~4歳 わが子の発達に合わせた 「語りかけ」育児

定番の『語りかけ育児本』です!サリー・ウォードさんというイギリスの有名な言語治療士の方の書籍の翻訳版です。これ1冊で導入から実践まで詳しく知ることができます。500ページ以上ある分厚い本なので、かなり読み応えがありますが、月齢別に概要と実践方法が書かれているので、分かりやすく時期に応じて読み進めることができます。

Amazon.co.jp: 「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~ 「語りかけ」育児 eBook : サリー・ウォード, 槙朝子, 汐見稔幸: 本
Amazon.co.jp: 「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~ 「語りかけ」育児 eBook : サリー・ウォード, 槙朝子, 汐見稔幸: 本
1日30分間「語りかけ」育児 [ サリー・ウォード ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2023/2/17時点)

②コミック版

マンガの方が読みやすい方はこちらがおすすめです。さらっと読めますが、大事なところはピックアップされているので、しっかり実践できます!

Amazon.co.jp: コミック版 「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~ 「語りかけ」育児 eBook : サリー・ウォード, 一色美穂: 本
Amazon.co.jp: コミック版 「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~ 「語りかけ」育児 eBook : サリー・ウォード, 一色美穂: 本

③3000万語の格差

以前の投稿でもご紹介した1冊です。専門的な内容も含まれますが、子供たちを数年にわたって実際に観察した記録が具体的で説得力があります。言語の発達が言葉の能力以外の非認知能力の発達に深く関わっていることが良く分かります。

3000万語の格差――赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ | ダナ・サスキンド, 掛札 逸美, 高山 静子 |本 | 通販 | Amazon
Amazonでダナ・サスキンド, 掛札 逸美, 高山 静子の3000万語の格差――赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ。アマゾンならポイント還元本が多数。ダナ・サスキンド, 掛札 逸美, 高山 静子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また3000万語の格差――赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけも...

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました